ディジタリス(Digitalis)
2017.3.25
私共が「Digitalis」を「ジギタリス」と呼ばずに「ディジタリス」と呼んでいるのは、この株のせいです。
何年か前にこの株の花を見て、初めて見る花だ、なんだろう、と二人で騒いでいたら、ここのお家の御主人が聞きつけて出ていらっしゃいまして。「これはディジタリスといいます」と教わったのでした。この方はイギリス生活が長かったそうで、正統派の英語で「Digitalis」と教えてくださった。で、私共はそれを受け継いだのであります。
ドイツ語的に読むとジギタリスになるのかな。
現在「ディジタル」という言葉はごく普通に使われますので、ディジタリスでもいいのではないでしょうかね。
digit
►n
1 a 《人の》指 (finger),足指 (toe);〔動〕 足指.
b 指幅《約 3/4 インチ》.
c 指じるし (index).
2 〔数〕 ディジット《位取り記数法で数を表記するときに用いる数字;たとえば 1) 十進法では 0–9 のうちの一つ;時に 0 を除く 2) 二進法では 0 または 1》;[pl] 《俗》 電話番号
リーダーズ英和辞典第3版より引用
というわけで、「指」からきているののですね。ディジタリスの花が指サックみたいだから、ということです。
コメント