« アジサイ「フェアリー・アイ」 | トップページ | 河津桜 »

2017年2月13日 (月)

月と金星

0131_5tuki 2017.1.31[W]
この日正午の月齢は3.1で、月の入り20:25でした。
写真は17時半ごろ。もちろん下が月で、上が金星。
20170131_1800
これがこの日18:00の星空。
金星のそばに火星があるはずなのですが、写ってませんね。

0202_12tuki1 2.2
月齢5.1 月の入り22:33
写真は18:30ころ。私の撮影。
車を定期点検に出していたのですが、納車がこの時刻になりまして、私としては珍しく体を活動状態にしていました。
で、車を受け取ってから、ふと空を見たら、こうでした。
左上が月で右下が金星。左下は、空中の架線の一部が光ったものでしょう。
20170202hosizora
星空のサイトから。
やっぱりね、金星のそばに火星があるはずなんですけど、写りません。
手持ちでこのくらいに写る撮影条件では火星は暗いんですね。
ちゃんとカメラを固定して、長い露光時間をとらないといけないのでしょう。
0202_12tuki2
ザラツキが出ました、少し画像をいじってみました。
暗くてわかりにくいですが
吊架線からトロリー線を吊っているハンガーの下の部分が光っています。

吊架線 チョウカセン
デジタル大辞泉の解説
鉄道などの架線で、トロリー線の上方に設けた鋼索。吊架線からハンガー2を用いてトロリー線を吊り下げ、トロリー線がたわまないようにする。

我が家は、空を見れば必ず架線が入るというような環境ですので、何が写っているのか、チェックしないとなりません。
0202_12tuki3
ふと視線を下に下げてせんろを見ればこんなでした。
街路灯はすぐわかると思いますが、青緑のものは電車用の信号です。
ふだんこの時間には家の中。久しぶりに見て、きれいでした。

« アジサイ「フェアリー・アイ」 | トップページ | 河津桜 »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アジサイ「フェアリー・アイ」 | トップページ | 河津桜 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ