サギ
2017.1.17[W]
六郷用水跡の水路にサギがいたのだそうです。
真っ白けですので、露出が合ってませんね。
で、飛んだ。
追跡しきったわけではないのだそうですが、飛んでいった方向へ歩いていくと
また、いた。
水路で魚を探しているのでしょう。
コイ、フナなどがいることはいますが。
餌になるものを探し歩いてますね。
わあ、きれい。
定期的に清掃したり管理された水路ですから、生物叢はあまり豊かではありません。
ここに定住している鳥ではないので、いずれ住処へ帰るでしょうが、水が見えた割には獲物が少なくて、残念だったね。
たまにカルガモが現れたりもしますが、子育て環境としては劣悪ですから、定着はしません。
都会の水路は「さびしい」。
« ジンチョウゲが咲き始めていました | トップページ | 紅梅 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント