オモト
2016.12.27
買い物帰りの妻の撮影。
まあ見事な赤い実。
我が家にも一鉢ありますが、たまに花が咲く程度でこんな立派な実は見たことがない。
おもと【万年青】
(烏木毒(中国音 wu-mu-tu)からか)ユリ科の多年草。西日本山地の陰地に自生。葉は根茎から叢生し、30センチメートルに及び、革質常緑。夏、葉間から花茎を出し、穂状に緑黄色の細花をつけ、のち赤色の液果を結ぶ。斑入ふいりなど園芸品種が多い。「万年青の実」は<季語:秋>。
広辞苑第六版より引用
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_c3c2.html
2008年5月23日 (金)「オモト」
↑検索していたら自分のブログが出てきました。
赤い実が1個なった、という記事でした。
コメント