ニチニチソウ
2016.12.16
ニチニチソウのつぼみがかわいい。もう通常の花期は過ぎていると思いますが、ガンバル。
この時は玄関前の屋外でしたが、寒いと枯れることが多いという記述を読んで、室内に入れてやりました。
2017.1.1
咲かなくってもいいんですけど。枯れずに冬を越せれば。
実ができてます。
中に種が見えます。
開いて種を播いていますね。
播き終えた姿。ごくろうさん。
豆みたいな感じもする実だけど、何科だったっけ。
↓キョウチクトウ科でした。
http://www.yasashi.info/ni_00003g.htm
ニチニチソウの育て方
キョウチクトウ科 学名:Catharanthus roseus主に夏から秋に花壇や鉢植えで楽しむ草花です。本来は毎年花を咲かせる多年草ですが、日本では霜の降りる頃に寒さで枯れることが多いので、一年草として扱います
有毒植物ですので、茎や葉や・・・絶対口にしないでください。
コメント