雷の発生場所
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-02a9.html
2016年12月21日 (水)「雷の発生場所」
「高解像度降水ナウキャスト」という画面で、雷の発生した場所が21日から新たに表示される
と書きましたが、当日は私の活動時間内に雷の表示はありませんでした。
先ほど見に行ったら、雷の表示がありました。
雷のボタンをクリックするとみられます。
四角いマークは「対地放電(落雷)」で、バツ印は「雲放電」(雲の中での放電)です。
拡大もできますし、自分の見たいところをドラッグして真ん中に持ってくることもできます。
雲行きが怪しいときはご利用ください。
« 台風26号発生 | トップページ | サンタをさがせ »
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント