« カマキリ | トップページ | 白髭咲きアサガオ »

2016年11月 8日 (火)

オオハナアブ

1022w_4oohanaabu 2016.10.22
妻が撮ってきました。
見た瞬間はクマバチかと思ったそうです。
無理からぬことです。マルハナバチにも見えないことはない。
オオハナアブの擬態成功ですね。
慣れてくると、顔でハチかハエかは簡単に判断できます。
このアブ、複眼に面白い模様があるんだよ、などと解説しましたが。
それもちょっと写ってますけど、意図的に撮ってないから見づらい。

1027_17oohanaabu1 10.27
これはランタナで見かけたオオハナアブ。撮影は私。
この時の私の意識は複眼に集中しています。
模様が見えますね。
1027_17oohanaabu2
拡大。ほらね。
1027_17oohanaabu3
斜め前から。不思議な模様です。
吸蜜に熱中していて接近を許してくれました。
ハエ顔、というのも覚えてください。
短角亜目といって、触角も特徴的なのです。

1023_13kinkeharanagatutibati 10.23
キンケハラナガツチバチです。顔を意識して撮ったわけではないのですが、オオハナアブの顔と見比べてください。顔つきが全然違うでしょ。

ハナアブは、口で刺すわけじゃなし、腹端部に針があるわけでもなし。
大きいけれど、安心して覗き込んでください。

« カマキリ | トップページ | 白髭咲きアサガオ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ