水を飲む
「ミネラルウォーターの回収」のニュースがありました。
「基準値を超えた臭素酸が検出された」ということです。
NHKのニュースから引用します。
ミネラルウオーター回収命令(10月28日 21時23分)
山梨県西桂町の会社が製造し、名古屋市の会社が販売していたミネラルウオーターから、基準を超える臭素酸が検出されたことが分かり、県は4万5000本余りを回収するよう命じました。
回収を命じられたのは、西桂町の「富士ピュア」が製造し、名古屋市の「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」が販売していた、ペットボトル2リットル入りのミネラルウオーター、「富士山麓のきれいな水」です。
山梨県によりますと、今月24日に、西桂町の工場で製造した一部の商品を検査したところ、8月15日に製造された商品から、食品衛生法で定める基準値の2倍にあたる、1リットルあたり0.02ミリグラムの臭素酸が検出されたということです。
このため、県は、28日、同じ日に製造された商品、4万5000本余りを回収するよう命じました。
この商品は、県外に出荷されていたということで、会社が出荷先の確認などを進めています。
これまでのところ、健康被害に関する情報は寄せられていませんが、県は、毎日27リットル余り飲み続けた場合は健康に影響を及ぼすおそれがあるとしています。
★臭素酸の基準値が「0.01mg/L以下」であるのに対して、「0.02mg/L検出」されたのだそうです。
この数値、有効数字は1桁でしょ。その下の桁を四捨五入したものですよね。この数値自体に誤差が入っているのです。
「0.01と0.02」で「大変だ、2倍も入っている」という感覚は持ちません、私は。
「ふ~ん大差ないですね」でも一応「基準として決めた」ものだから、守りましょうかね。という程度ですね。
この程度のことで「これまでのところ、健康被害に関する情報は寄せられていません」なんて、当たり前。
商売として、顧客への信頼の問題として、回収するわけです。「大変だ発がん物質を飲んでしまった」などと大騒ぎするほどのことではないな。
★もう一点。
「毎日27リットル余り飲み続けた場合は健康に影響を及ぼすおそれがある」
なに、それ?
毎日27Lも水飲めますか?1時間ごとに1L以上ですよ。
そんなに飲んだ日には、下手したら「水中毒」になっちまう。
臭素酸がどうのという前に、1日27Lの水、ということの異様さに気付いてほしいなあ。
「水中毒」は「すいちゅう・どく」ではありません「みず・ちゅうどく」です。
なんの汚染のない水でも、飲みすぎれば体によくない。
血液が水で薄まったら、どうなります?
「細胞膜は半透膜」というやつです。薄い方から濃い方へ水が浸透しますね。血球が膨らんでしまう。
で、医学的には「低ナトリウム血症」というのかな、危険な状態になります。
腎臓が尿をつくれる最大速度は16mL/min ということなので、24時間で23Lくらい排出できる計算ですが、これは負担が大きすぎる。
「毎日27リットル余り飲み続けた場合は健康に影響を及ぼすおそれがある」だなんて、ホント下手すりゃ「水で」死にます。
バカな報道をしないでほしいものです。
★臭素酸
HBrO3ですかね。
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社のサイトを見に行ったら
・臭素酸とは、ミネラルウォーター等の消毒を行う際に、副生成物として発生する物質です。原料となる水に含まれる臭素が、オゾン殺菌等により酸化されて生成します。発がん性があるため、基準として定められています。食品安全委員会の食品健康影響評価結果によると、発がんしない摂取量(耐容一日摂取量)は、1 日に体重1kg あたり11μg(※)です。これを体重50kg の人間に換算すると1 日あたり0.55mg であり、0.02mg/L 含むミネラルウォーターでは、毎日27.5L飲むことに相当します。
こういう記述がありました。
臭素のオゾンによる酸化で生成、だそうですが、あまりピンときませんけど、まあ、そうなんでしょう。ここでは追及しません。
「発がんしない摂取量(耐容一日摂取量)は、1 日に体重1kg あたり11μgです。これを体重50kg の人間に換算すると1 日あたり0.55mg であり、0.02mg/L 含むミネラルウォーターでは、毎日27.5L飲むことに相当します。」
これが出典でしたか。
https://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi/37gou/37gou_6.pdf
ADIとTDIの違いはなんですか?
ADIは食品の生産・製造過程で意図的に使用される物質に使われます
TDIは意図的に使用していないのに食品中に存在する物質に使われますADI(一日摂取許容量)とは、食品添加物や農薬などのように、意図的に食品に使用される物質について、一生涯毎日摂取しても健康への悪影響がないとされる一日あたりの摂取量のことです。意図的に使用していないにもかかわらず、食品中に存在する重金属やかび毒などの物質については、TDI(耐容一日摂取量)という用語が用いられます。ともに、通常体重1kgあたりの物質量「mg/kg 体重/日」で示されます。
ADIとはAcceptable Daily Intake
TDIとはTolerable Daily Intake
です。
「一生涯毎日摂取しても健康への悪影響がないとされる一日あたりの摂取量」
一生涯毎日27Lの水を飲み続けられますか?
↓参考
http://www.pokkasapporo-fb.jp/em/info_161029.html
お知らせ
お客様各位
商品の回収のお詫びとお知らせ
平成28年10月29日
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社が富士ピュア株式会社に製造を委託し販売しております「富士山麓のきれいな水 2L」(賞味期限2018年8月4日)において、食品衛生法に定められた成分規格のうち、基準値を超えた臭素酸が検出されました(※臭素酸の基準値0.01mg/L以下に対し、0.02mg/L検出されました)。現在のところ、お客様からの体調不良に関するお申し出はいただいておりません。
原因につきましては現在調査中ですが、万全を期すため、市場にある本商品および同じ工場で製造した商品について、回収させていただきます。
お客様ならびにお取引先様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます。
つきましては、誠にお手数ではございますが、該当する商品がございましたら、下記送付先まで料金着払いにてお送りくださいますようお願い申し上げます。
今後は、より一層品質管理を徹底し、再発防止に努める所存でございますので、何卒ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
・臭素酸とは、ミネラルウォーター等の消毒を行う際に、副生成物として発生する物質です。原料となる水に含まれる臭素が、オゾン殺菌等により酸化されて生成します。発がん性があるため、基準として定められています。食品安全委員会の食品健康影響評価結果によると、発がんしない摂取量(耐容一日摂取量)は、1 日に体重1kg あたり11μg(※)です。これを体重50kg の人間に換算すると1 日あたり0.55mg であり、0.02mg/L 含むミネラルウォーターでは、毎日27.5L飲むことに相当します。
※μg(マイクログラム)は、mgの1000分の1
(後略)
« キバナコスモス | トップページ | 間違っちゃったナァ »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント