« スイフヨウ:1 | トップページ | スイフヨウ:3 »

2016年11月14日 (月)

スイフヨウ:2

前日咲いて、白いままだった花。
1030_1suihuyou0653_2 2016.10.30 朝7時前
花が赤くなってる!と妻。
なんという美しいピンク。
この花、夜中に「独酌」を楽しんだようだね、と二人でニコニコ。
「酔芙蓉」ですもんね。「わたし、酔いました」
普通の気温だと、朝に白く咲いて、午後にはピンクになり、夕方に赤くなる、といいます。
もう気温が低くて、出来事の進行がゆっくりになってしまったのでしょう。
いいんです。今年は無理かな、と思っていたのに、咲いてくれただけでもうれしくって仕方ない。
目の前で、ゆっくりと色を変えていく姿が見られるなんて、こんな経験は初めてです。
1030_1suihuyou0653_3
メシベもちゃんとありますね。オシベもメシベも完備しているとなると、この八重咲きは萼の花弁化でしょうか。
1030_1suihuyou0653_2_2
つぼみは3つ、と前の記事で書きました。
一つ目が咲いて色が変化して、次のつぼみも開く準備に入ったようです。
手前がそのつぼみです。

1030_8suihuyou1230 12時半ころ
色が濃くなりました。その時、朝開き始めだったつぼみは
1030_8suihuyou1230_2
こうなっていました。これは開くことができそうですね。

1030_17suihuyou1430 午後2時半
閉じてきました。
1030_17suihuyou1430_2
隙間から蕊が見えました。
花粉のような粒が見えますが、自家受粉できるのかどうか。わかりません。

いやあ、佳いものを見た。
嬉しかったよ、ありがとう。

« スイフヨウ:1 | トップページ | スイフヨウ:3 »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ