« ルリマルノミハムシ | トップページ | スイフヨウ:1 »
2016.10.27ツマグロヒョウモンの幼虫にスミレの葉を与えていますので、妻はどうしてもスミレとも近しい。実が開いたところですね。私はいつも種子がなくなった殻を見ることが多いのですが、さすが。この舟のような鞘が閉じるときに種子が飛んでいく。種子にはエライオソームというアリが好む付着物があって、落ちた種子にはアリが遠くへ運んでくれる。そうやって、生息範囲を拡大していきます。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント