ま、どうでもいいんですけどね
ボブ・ディランは転がる石です。
ノーベル賞は外から勝手に貼り付けられるもの、ラベルに過ぎません、内発的なものなどではない。
ま、苔のようなものです。
A rolling stone gathers no moss.
(転石苔を生ぜず)
ボブ・ディランの不機嫌に叩きつけるような歌唱が大好きでした。
「風に吹かれて」は1963年ですか、私15歳。
The answer, my friend, is blowin' in the wind
The answer is blowin' in the wind
このフレーズ好きでした。
like a rolling stone
この叫びも好きだったな。
私もまあ、転がる石で、無印・無ラベルはあるんですけど。
転げて砕けて砂になりたいな。
60年代に「Don't trust anyone over thirty」という言葉がありましたっけね。
大学闘争の時代を生き、・・・、もう68だぁ。
「Don't trust anyone over ninety」何ていっても始まらないなぁ。
ノーベル賞騒ぎを不快に思うかかしです。
« ムラサキツユクサ+ツユクサ | トップページ | マルゴミグモ »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント