« 紅葉進行中 | トップページ | ホソヒラタアブ »

2016年10月28日 (金)

紅葉が見頃

昨日の記事で、関東地方の「紅葉の見ごろ予想」の予測式の話を書きました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-35ea.html
↑ここです。

そうしたら、昨日の新聞記事でこんな報道↓

日光・中禅寺湖で紅葉が最盛期 冷え込みで一気に色づく(朝日新聞 2016年10月27日13時26分)
 栃木県日光市の中禅寺湖周辺で紅葉が見頃を迎えている。湖畔ではカエデやナナカマド、カツラなどの木々が赤や黄色に色づき、遊覧船がゆっくりと行き交っていた。日光市観光協会によると、中禅寺湖周辺の紅葉はいまが最盛期。先週末の冷え込みで一気に色づいたという。

日光も関東地方だからな、予測式を当てはめてもいいだろう、と考えまして。
気象庁のサイトで調べたら
栃木県奥日光の、2016年9月の日平均気温の平均16.4℃
でした。
式で計算すると「28日」でした。
グラフ↓の赤い線で読み取っても、「28,9日」ですね。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/10/27/koyoyosoku.jpg

10月1日からカウントして「28日」ですから、ドンピシャ、ですよ。
両側7日ずつを誤差範囲としているのですから、「的中」です。
なるほどなぁ。大したもんだ。
{「見頃」というもの自体、「ある一日だけ」ではないわけで、かなりの幅があるわけですしね。}

« 紅葉進行中 | トップページ | ホソヒラタアブ »

自然」カテゴリの記事

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅葉進行中 | トップページ | ホソヒラタアブ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ