« コスモス | トップページ | シコンノボタン »

2016年9月 9日 (金)

キキョウ

0828_19kikyou 2016.8.28
私共の意図していなかった場所のキキョウ。
何かの拍子にこの辺りに種を播いてしまったようです。
ぷくっとつぼみ。

0830_1kikyou 8.30
咲きましたが、この時点ではオシベがメシベをきちっと囲っています。

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/campanulaceae/kikyou/kikyou.htm

キキョウの花では、雌しべより先に雄しべが成熟します。花が開いたばかりのころは柱頭は未成熟で、その周りを雄しべが取り囲んでいます(上の写真)。開花の後、雄しべは葯を開き花粉を出します。花粉は花柱の周りに生えた毛につきます。葯がからになると雄しべは倒れ、花柱から離れます(下の写真)。この頃もめしべの柱頭は成熟していないため、自家受粉は行われません。葯がからになり、雄しべが花柱から離れた後、柱頭が開きます。既に雄しべは花粉がないので、受粉は別の花の花粉により行われます。他花受粉で雄しべ先熟のよい例です。

0831_26kikyou 8.31
ということで、オシベが離れましたがメシベの柱頭は開いていない、という写真です。

« コスモス | トップページ | シコンノボタン »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コスモス | トップページ | シコンノボタン »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ