« 多摩川 | トップページ | シコンノボタン »

2016年9月 2日 (金)

○○シラホシカメムシ

0818_6sirahosikamemusi1 2016.8.18
正面顔は珍しい。大抵は上から。
口を葉に刺してますか。ただ出ているだけなのか。わかりません。
0818_6sirahosikamemusi2
腹部がずいぶん丸っこいですね。メスでしょうね多分。

で、○○シラホシカメムシの「○○」の部分が確定できないのです。

下の参考サイト「福光村昆虫記」にあるように、ややこしいんです。
暫定的にムラサキシラホシカメムシ、としますが、マルシラホシカメムシとの識別は私にはできません。
トゲシラホシカメムシではない、ということは確かです。
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/kamemushi_.html
ムラサキシラホシカメムシ
<似た仲間>
●ツヤマルシラホシカメムシ(図鑑によって別種として分類)
●マルホシカメムシ:全体の色が少し薄い。
●マルシラホシカメムシ:
●トゲシラホシカメムシ,オオトゲシラホシ~:横の出っ張りが棘状。

« 多摩川 | トップページ | シコンノボタン »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ