アオドウガネ
2016.9.6
よく掲載します。
今回は、「影」がくっきり際立っていましたのでパチリ。
秋を感じますね、この陽射しは
落ち着いていたので、かなりじっくり撮れました。
昔、教師現役だった時代、卒業アルバムの撮影などで業者さんと打ち合わせをすると。
秋の、午前中の光が一番いいんだよね、と聞かされたものです。
その当時はよくわかっていませんでした。そんなに違うものなのだとは実感できていませんでした。
近年、こうやって毎日のように写真を撮っていると、何となくわかります。
秋の朝の光で撮ると、明るくくっきり鮮明に写るようですね。
輪郭もスッキリする。
さすがプロというものは違うものです。
蛇腹式のカメラで、クラス集合写真を撮るときなど、「あおり」というのですか、合焦面を傾けて、前列の生徒にも後列の生徒にもきちんとピントが合う技術など見て、驚嘆しましたっけね。
でも、私の写真の腕が上達したわけではありませんでしたが。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント