異臭騒ぎ
NHKのニュースからの引用です。
高田馬場駅 目やのどの痛みで9人搬送 傷害事件で捜査(9月28日 19時57分)
28日夕方、ラッシュ時で混み合っていた東京・新宿区の高田馬場駅構内で複数の利用客が目やのどの痛みを訴え9人が病院に搬送されました。いずれも症状は軽いということですが警視庁が傷害事件として捜査しています。
28日午後5時45分ごろ東京・新宿区にある西武新宿線の高田馬場駅か「下り線のホームで異臭がして複数の利用客が気分が悪いと訴えている」と通報がありました。
警察官や救急隊が駆けつけたところ複数の利用客が目やのどに痛みを訴えるなどしていて東京消防庁によりますと男性4人と女性5人の合わせて9人が病院に搬送されました。いずれも症状は軽いということです。
当時、現場にいた人の話などでは「シンナーのようなものがまかれた」という情報もあり警視庁は傷害事件として当時の状況や原因を捜査しています。
後略
化学系の人間としては、シンナーで、目やのどに痛みを訴えるというのは、ないわけでもないでしょうけれど、ちょっと不審。
刺激臭がして、鼻や目がつんつんと強い刺激を受けたのなら、濃塩酸とか濃アンモニア水のほうがありそうな気がします。入手法は別として。匂いの質は全く異なりますが、「刺激臭」「異臭」とくくってしまえば、くくれます。
有機系のシンナーの匂いと、塩酸やアンモニア水の匂いの違いがわかる人がいればなぁ、と慨嘆します。
私、大学の卒研は有機反応論の教室でしたし、化学教師になったわけですし、匂いの違いには比較的強い方だと思っています。
補:催涙スプレーを忘れてましたね。トウガラシエキスみたいなやつ。
催涙スプレーというものは、私がもう大分「大人」になってからの商品で、入手して、匂いを嗅いでみようということにはなりませんで、催涙スプレーの匂いは知りません。
大学生時代に、機動隊の発射する催涙弾を至近距離で浴びたことはありますけど。
秩父宮ラグビー場で騒いで、地下鉄に逃げ込んだら、地上から催涙弾を撃ち込まれた。地下駅の半分閉鎖的な空間で、たっぷりと催涙ガスを味わいましたっけ。
「人事」カテゴリの記事
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
コメント