幼虫トリオ
2016.9.11
古くなった葉を新しい葉と交換してやる時に、妻が「集合をかけた」のです。
みんな!集まりなさ~い、とね。
クロアゲハの終齢幼虫
アゲハの終齢幼虫
ナガサキアゲハの幼虫、4齢かな。5齢が終齢ですから、その一つ前の齢。
ナガサキアゲハの頭部です。
ぶれてしまっていますが、側単眼が見えます。
幼虫時代はこの側単眼で、「形態視」は多分ものすごくぼんやりでしょう、視界の明暗変化には敏感かな。そういう生き方です。
それが、成虫になると、空を飛ぶんですもんね。すごい視覚世界を飛ぶんでしょ。
想像を絶しますよね。ちなみに、幼虫時代のこの側単眼の視覚細胞は、成虫になる時に脳の近くに引っ込んで、やはり明暗を感じるのではないか、という話を読んだことがあります。
なんだかもう、夫婦して遊んでますね。いや、虫さんたちに遊んでもらってますね。
楽しい日々です。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-7459.html
2010年4月12日 (月)「蛹」
↑参考にどうぞ。
« カンナ | トップページ | ユスリカ(?) @白髭咲きアサガオ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント