キイロスズメ幼虫
2016.9.17
妻が見つけました。クスノキのそばですが、クスノキの葉を食べてるわけでもなさそうです。
尾角が身分証明、スズメガの仲間の幼虫です。
これ去年見たな、なんだったけ、と二人とも思い出せず。
胸から頭がめり込んだような恰好が特徴的。コレゼッタイ見た。
↓去年の記事
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-ea78.html
2015年8月31日 (月)「キイロスズメ幼虫@ヤマノイモ」
この時はヤマノイモで見つけたのでした。
そしてこのキイロスズメの幼虫の食草はまさしく、ヤマノイモなのです。
今年見つけた場所は何mか離れてはいますが、ヤマノイモもありそうな場所。
蛹になるためにウォンダリングしてでてきたのかもしれません。
それにしてもまぁ、すごい恰好をするものです。
« ナガエコミカンソウ | トップページ | スイフヨウ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ナガエコミカンソウ | トップページ | スイフヨウ »
コメント