« ガザニア | トップページ | 報道とは »

2016年9月 1日 (木)

スイカズラに来た昆虫たち

0818_5hati1 2016.8.18
ちょっと季節を違(たが)えて咲いた一叢(ひとむら)のスイカズラ。
虫たちには大好評のようでした。
上の写真は小さなハチですね。
0818_5hati2
オシベの花粉を採取したいのかな。
0818_10rurimarunomihamusi1
ルリマルノミハムシも来ていました。
0818_10rurimarunomihamusi2
こんなところでお目にかかるとは、おや珍しい。

0819_2suikazura 8.19
これが花のピーク。
左の方の花の下に、ルリマルノミハムシだろうという黒い虫が写っていますが、見えますか?

0818_10rurimarunomihamusi2_2 8.20
で、またもやルリマルノミハムシ。
オシベ、あるいは葯、あるいは花粉、がおいしいのでしょう。
0820_2suikazura2
これはアシブトコバチの仲間かな。不確実ですので、この写真をアシブトコバチとして引用してはいけません。

0821_1suikazura 8.21
終わっていくところです。

0823_17suikazura 8.23
花が落ちた跡です。

スイカズラは一塊の花がわっと咲いて、すっと終わりました。
何だったんだろうな、8月の天候が変だったのかな。

« ガザニア | トップページ | 報道とは »

植物」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ