多摩川
昨日は、東京では台風の影響がほぼなくなったので、多摩川を越えてプールへ泳ぎに行きました。
先月22日(月)、台風9号が千葉県に上陸した時は、東京も一日中強い雨で、多摩川が増水するかもしれないという時に、多摩川を越えて、ちゃぷちゃぷ泳ぎに行ってる場合じゃないでしょ、とプールへは行かなかったのですけど。あとでチェックしたら、プールの方も、休館にしていたようでした。
さて、昨日、ガス橋上で信号4,5回待たされまして、脇を見たら
2016.8.31
多摩川が濁っている。水量も普段よりは多い。
写真では茶色く濁った色は見えませんね。上流方向を見ているところです。
で、家で、国土交通省の「川の防災情報」というサイトを見たら
こうでした。
観測所:田園調布(上)(でんえんちょうふ(かみ)) のデータです。
多摩川の場合、河川敷が広いので、河川敷に水が上がっても、そうそう堤防を超えることはありません。
でも、台風が来ればこまめにこのサイトをチェックしています。もし水が堤防を越えたら我が家はアウトですからその前に避難しなければなりませんので。河川敷が水浸しになった経験は、この30年くらいで1,2回かな。
急峻な河川だと河川敷が狭いんだろうな、と想像します。
川のそばに住む以上、こういう情報には注意を払っています。
« 報道とは | トップページ | ○○シラホシカメムシ »
「人事」カテゴリの記事
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
« 報道とは | トップページ | ○○シラホシカメムシ »
コメント