« 欠けている | トップページ | 雨上がりのアサガオ »

2016年8月31日 (水)

台風報道

昨日、8月30日。新聞のテレビ番組欄を見て「あきれ」ました。
NHKは朝から夜まで、台風報道ばかりじゃないですか。
そりゃ、今年の台風の状況は変です。
8月に4つも台風が上陸する。3つは北海道に。
太平洋高気圧の状態が通常じゃないもんな。
そして、今回10号は太平洋側から東北地方に直接上陸するという、かつてない動き。
災害が迫り、危険な事態ですから、きめ細かな報道が必要であることは言うまでもない。
しかしね、まるで「史上初のビッグイベントのライブ中継」みたいなことになってなかったですか?
出来事は1時間2時間という時間単位で進んでいく。テレビ報道は秒単位で推移していく。
同じことが繰り返される。
地デジになってから、電波を複数持っているのですから、通常の番組と、裏で台風報道を組み合わせるとか。
画面の枠に情報を流すとか。必要に応じて通常番組を抑えて台風報道に切り替えるとか。
いろいろやり方はあるんじゃないのかな。
なんだか、いっちゃあ悪いけど「安直な番組制作」のように思えました。
台風さえ報道していれば、文句はないだろう。と。
テレビジャーナリズムの衰退じゃないんですか。
そんな気がした一日でした。
{炎上しないでください。老人の繰り言に過ぎないのですから}

« 欠けている | トップページ | 雨上がりのアサガオ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 欠けている | トップページ | 雨上がりのアサガオ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ