« 「後に引かない」って? | トップページ | 線路際 »

2016年8月22日 (月)

台風9号 館山に上陸

今日8月22日12時半頃、台風が千葉県館山市付近に上陸しました。
気象庁のアメダスから気圧のデータをとって、グラフ化してみました。
20160822tateyama__copy
12時半ころに気圧が最も低くなり台風が通過したことが読み取れます。
ある意味では、台風の気圧断面図になっているともいえます。
風向ですが、グラフに書き込むのは面倒なので、下に書きます。
 1:E
 2:E
 3:E
 4:ENE
 5:ENE
 6:ENE
 7:ENE
 8:E
 9:E
10:ESE
11:ESE
12:ESE
13:W
14:SW
15:SW
上陸前は東の風でしたが、通過後は西風になりました。
これが「吹き返しの風」です。

当地も、多摩川が削った崖がそばにありますので、その崖の下の近くには大田区が避難準備情報を出したようです。ただ、その情報が出た地域のそばに住んでいる私たちには情報が出たことがわかりませんで、NHKのサイトで知ったのでした。防災無線は聞こえなかったと思うなぁ。

Tamagawa
多摩川の水位の状況です。かなり上昇していますが、河川敷まで水が上がるかどうか、というところかな。川の近くに住んでいると、気を使います。

« 「後に引かない」って? | トップページ | 線路際 »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「後に引かない」って? | トップページ | 線路際 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ