新強震モニタ
今朝、地震がありました。
茨城県と千葉県で震度2(NHK 07月06日 08時58分)
6日午前8時47分ごろ、茨城県と千葉県で震度2の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震度2の揺れを観測したのは茨城県の笠間市や取手市、千葉県の銚子市、成田市などでした。
このほか震度1の揺れを関東の各地で観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は千葉県東方沖で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。
ネットでいろんな新聞を読んでいる時でしたが、ぐらっという感じがあったので、すぐに「新強震モニタ」を開きました。
これがその画面。
「×」が震源地。「S」と書いてあるのがS波でゆっくり広がる波「P」はP波でほぼ2倍の速さで広がる波です。
開いたときに、このくらい広がっていました。地震波が広がっていく様子がリアルタイムで見られます。
ブックマークに登録して、すぐ呼びだせるようにしておくとよいかもしれません。
http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/
« 白髭咲きアサガオ | トップページ | 木星探査機ジュノー »
「理科おじさん」カテゴリの記事
- 化学の日(2022.10.26)
- 秒速→時速(2022.09.01)
- 風速75メートル(2022.08.31)
- 「ウクライナで生まれた科学者たち」(2022.05.31)
- 反射光(2022.05.09)
コメント