フジ
2016.4.30
今年はまだ藤を見てなかったな、と駅からの帰りに寄ってみました。
盛りはもう過ぎていて、花の状態の房が少なくなっていました。
花が終わって豆ができ始めたところですね。
個人的な趣味としては、こういう花から実へと移り変わっていく過程の姿が好きなんです。
命の流れですからね。
とはいえ、ここは公共の場所、大きくなった藤豆が弾けたら危ないということでしょう、豆を成長させることはありません。
★思い出話。小学生の5,6年生の頃かな。学校の藤棚で大きく硬く成長した藤豆をもぎ取りまして、藤豆で「殴り合いごっこ」をしましたね。
おっそろしく硬いんですよ、あの豆。で、みんな自分の頭をコツコツやってその痛さは充分に知った上での、「殴り合いごっこ」なんです。ごっこですからね、本気で殴ったりはしないし、本気のケンカにはならない。いてぇ、こんにゃろ~、とかいいながら、遊ぶんですね。
団塊餓鬼の遊びでした。
« ヒルザキツキミソウ | トップページ | クレマチス »
「植物」カテゴリの記事
« ヒルザキツキミソウ | トップページ | クレマチス »
コメント