« ボウガシ | トップページ | ブルーベリー »

2016年5月12日 (木)

クルミ

0418_26kurumi 2016.4.18
雄花が目立ちます。

0420_30kurumi1 4.20
どんどん増えました。
0420_30kurumi2
枝の先端に、小さな丸っこい雌花がついています。
雌花は後から来ます。

0424_1kurumi 4.24
雄花が落ち始めました。
知らない人が見ると、気持ち悪いでしょう。毛虫かなんかみたいに見えます。
保育園から散歩に来たので、ちょっと出ていって、「これはクルミのオスの花です」と教えてさしあげました。他にもちょっと立ち話をして。幼い人の目線の高さに合った花をなるべく増やしたい、とか、歓迎の意を伝えました。うるさがられているんじゃないかと気を使っていると思うんですよね、保育園側は。我が家の前の突き当りを遊び場にしていただいていいんですよ、嬉しくって楽しくって仕方ない、という気持ちを伝えたかったのです。
{じいさんが出てきたら、身構えるだろうな、とは思いつつ、敢えて。}

0429_15kurumi1 4.29
雌花が授粉して、大きくなり始めましたね。
0429_15kurumi2
向こう側に終わりかかった雄花。
こちらでは命を繋ぐ「実」。

0510_5kurumi 5.10
ほ~ら、大きくなってきた。
やがてちゃんとした「クルミ」になります。

« ボウガシ | トップページ | ブルーベリー »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ボウガシ | トップページ | ブルーベリー »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ