看板
2016.5.1
中原街道にこんな看板が出てました。
以前から、この道は、災害時には一般車両が通行止めになる、ということは知っていました。
そういう看板は以前から立ってましたからね。
で、今度は英語も交えてEMERGENCY ROADときましたが。
「ナマズの絵」というのはなぁ、どんなもんかなぁ。
日本人はね、おそらく、地震とナマズ、というのを知っていると思いますが。{今の子どもたちも知っているのかどうか、わかりませんが。}
「なまずが暴れると地震が起こる」なんて言い伝え、外国の方が知っているとは思えないし。
いろんな国の方に対して「直感的な理解」を導かなければならないイラストとしては、ちょっと問題あり、のような気がしました。この看板は災害時の危機管理のためでしょ。こんな呑気な絵でいいのかなぁ。
いかがでしょう?
« ヤグルマギク&ヒメナガカメムシ | トップページ | タケノコ »
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント