2016.4.20
これ唐辛子のタカノツメの新しい葉です。

冬の間、単なる枯れた棒のようになっていたのですが、芽吹いてきました。
こういう芽吹きが現在、3,4本あるのかな。
タカノツメって、ナス科の一年草だと思っていたのですが、多年草ですかね。
冬の間、庭で氷が張ったり霜柱が立ったのはごく少なかった。雪も積もるほどではなかった。
で、冬を生き延びちゃったのかな。
たいしたものですね。
様子を見ることにしましょう。花から実へ、といくのかな。
タカノツメは多年草だ、と主張できるようになるのかな?
面白いことになってきました。
« ブルーベリー |
トップページ
| ササグモ »
« ブルーベリー |
トップページ
| ササグモ »
コメント