黄色い電車
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-5faf.html
2016年4月13日 (水)「池上線で」
↑この記事で、妻が蒲田駅で黄色い電車を見た、という話を書きました。
その後も妻は、目の前を黄色い電車が走ってる、と2,3回目撃していましたが、私はとんと無縁でした。
やっと見ることができましたので、お目にかけます。 2016.4.22
線路際におりましたら、右の方に黄色い電車が見えた。
アッと思って、尻ポケットからコンデジを引き出し、スイッチを入れ、構えたらもう目の前。
何とか一枚、シャッターがおりてくれたのがこの写真。
サヨウナラ。
ちゃんと青信号で走ってますよ、なんて。まあどうでもいい当たり前。
4.24
この日は、午前中雨で、昼からコンデジだけ持って散歩。
多摩川駅行きが来るのが見えましたので、一枚。
お客さんが乗ってるんだ。いいなあ、私も乗りたいけど、なかなかチャンスがない。
通りすぎてからもう一枚。
この電車、多摩川駅で折り返して蒲田駅行きになって戻ってくるはず。
コンデジにも連写機能があったよなぁ、とMENUから探して連写にセットして待ちました。
来たな、というので、シャッターを半押しにして、レールのあたりにピントを合わせて待機
シャッターを押して連写しながら、右から左へカメラを振ります。
サヨウナラァ。
{古い爺さんだから「さようなら、さようなら、きいろいでんしゃ♪」と「春夏秋冬」歌手の「春」を思い出しながら。}
一眼レフの連写機能に比べるとちょっと物足りない気もしますが、これだけ写せるんだから大したもんだ。
楽しませてもらいました。
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント