« お花見:1 | トップページ | お花見:3 水路に沿って »

2016年4月18日 (月)

お花見:2 落花

0409m_7hanatokame 2016.4.9
花筏の状態や如何に、というのも今回の楽しみの一つ。
水路の水面がすごい。埋め尽くされていました。
岸で甲羅干しをするカメたちにも花びらが散り、乗り花亀さん。
このカメはミシシッピアカミミガメです。外来種。飼育しきれなくなって放した人がいるということですね。
子どもたちにカメは大うけですが、慎むべきですね。
まだ長い寿命を持つカメたち。カメは悪くない、いけないのはヒトの方です。
0409m_9rakka1
舞い落ちる花びらはお日様のごとく平等。モンパルのシートに乗せたクッションにもひらひら。
0409m_9rakka2
パソコン画面で見て、これ何を撮ったんだったっけ?こんなアングルなんだぁ?
しばらく眺めて思い出しました。
ひらひらと舞い落ちる花びらを撮りたかったんです。
画面に白い点々がありますね、これ、風に舞う花びらなんです。
0409m_9rakka3
これも。
暗い背景を選べば、花びらが少しは見えないか、と撮ったもの。忘れてしまうとは、年だなぁ。
花吹雪とまではいきませんでしたが、かなり「はらはら~」っと舞い散りまして、美しかった。
0409m_9rakka4
表面張力の関係ですね、水の中の杭、水路の岸辺に花びらが「吸いつく」。
0409m_9rakka5
藤棚の下。石畳の石の並びが花びらで浮き上がりました。
0409m_21hanakoi
水路の流れに沿って進んでいくと、鯉のいる場所がありまして。
花びらの下をゆったり泳ぐ鯉たちでした。

0409m_5hyousyoujou
藤棚の下、水車の前の手すりのところにありました。
小学生が「六郷用水」に表彰状をおくったのですね。
楽しいな。

« お花見:1 | トップページ | お花見:3 水路に沿って »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お花見:1 | トップページ | お花見:3 水路に沿って »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ