ツマグロヒョウモンの写真、追加
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-05cc.html
2016年4月14日 (木)「ツマグロヒョウモン」
↑この記事でツマグロヒョウモンが羽化した話を書きましたが、写真を一枚忘れていましたので追加します。 2016.4.4
これです。木の上を飛んでいくチョウが写っています。
玄関前で、飼育ケースのふたを取り、記念写真を撮影して放す、というのがいつものこと。
この日、飛び立つ前の写真は撮りまして、前の記事に載せたのですが。
ケースから飛び立ったチョウを妻が勘でカメラを向けてシャッターを切ったのです。
後で見たら、なんと、こういう風に写っていたのですねぇ。
うれしかった。
カメラを持っていなければ写真は撮れません。
シャッターを押さなければ写真は写りません。
昆虫の写真というものは、本当に一期一会、ある一瞬の出会い。
ですから、とにかく撮るしかないのです。
妻の写真術も上達しました。
{ついでにいうと、撮りたい対象を常にファインダの中央でとらえる、という練習をしているといいですよ。こういう反射的な写真の時に効果が出てきます。}
« マグニチュードとエネルギー | トップページ | お花見:1 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント