« アシブトハナアブ | トップページ | 白のキキョウ »

2016年4月25日 (月)

お互い脚が太くって:ホソヘリカメムシ

0422_17hosoherikamemusi 2016.4.22
妻がベランダで撮影。
種を採るために太らせているキヌサヤの実に細長い虫がいる、と撮影してきました。
カメムシじゃないの、とモニターを見れば、これ、カメムシ、脚が太いので有名なんだ。と私。
名前がその場では思い出せなくて、調べてみたら、ホソヘリカメムシ。
「ヘリ」とか「ハリ」とか紛らわしいのですよ。
虫ナビによれば
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kame_hosoheri.htm

後脚が太いヘリカメムシ。
      細長い体形をしていて、後脚が発達しており太くトゲもある。

ね、後脚が太い。主にマメ科の植物を食害する、と。
全くその通り。

アブではアシブトハナアブ、カメムシではホソヘリカメムシが「脚太」で有名なのです。
アシブトカメムシというのもいるそうですが、私は見たことがありません。

« アシブトハナアブ | トップページ | 白のキキョウ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アシブトハナアブ | トップページ | 白のキキョウ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ