アオスジアゲハ羽化
2016.1.25
寒いところに置いておいたのに羽化してしまいました。どうしてかな。
成虫の飼育には限界がある。それよりもこの個体の生きる力に任せた方がよいのかもしれない。
私は外出の予定があったので、妻に頼んで陽射しの暖かい昼に外へ放してもらいました。
美しい翅。あの蛹の内部で、どうやってこういうものを作り上げるのか。不思議でなりません。
力強く、勢いよく舞い上がったのだそうです。
一挙に2階の屋根を超える高さまで舞い上がった。
必死に当てずっぽうに、レンズを向けてシャッターを切った。
これが、写ってたんですね、かなり鮮明に。
ほら。
あたたかい場所、おいしい蜜を求めて、生きられる限りを生きてください。
だいじょうぶ、君は強い。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント