2016.2.9
標準和名のようなのが普及していないのかな。
シーオニオンは俗称で、別にちゃんとしたのがある。
かといって、学名で呼ぶのも何だかなぁ。
で、今回は普及していないかもしれませんがコモチラン(子持ち蘭)としてみました。
ランではなくてユリ科ですけど。
上の写真からは成長した姿はわからないと思います。
30年以上、自力で少しずつ範囲を広げながら生活しています。
非常にタフな植物です。
毎年花を咲かせますが、種子を見たことはないなぁ。
種子ができる前に茎が折れてしまうことが多くて。
ヒョロヒョロに長いんです。
写真のものも、これからぐんぐん長くなっていきますよ。
« みい |
トップページ
| ヒキガエル:1 »
« みい |
トップページ
| ヒキガエル:1 »
コメント