わからないけど赤い種子⇒名前判明!マサキ
前の記事の続きです。
2016.1.6
下の方に赤い実があります。マユミに似てるけど違うし。
赤い実が弾けて赤い(オレンジ色の)種子。
葉の縁には細かいギザギザがあるようです。
?ナンダ?
2016.1.6
拾ってきてくれたものを、接写してみました。
大きさの感覚がちょっと変な気がして。
この種子が実に入っていたのかい?
収まるかな、これ。
なんか、ヘン。
種子は実より小さいはず。
ということは、これ、このオレンジっぽい、私が種子だと思っているものが実なのか?
これなんですか?
教えてください。
吊花とか、ツリハナマユミとか、いうのもありますが。
決定的じゃないような気がして。
よろしくお願いします。
★コメントをいただきました。
http://www.hana300.com/masaki2.html
ここに実の写真があります。ご覧ください。
« 探梅がてらに:2 | トップページ | スパイダーズ »
「植物」カテゴリの記事
コメント
« 探梅がてらに:2 | トップページ | スパイダーズ »
http://www.hana300.com/masaki2.html
マサキでしょうかね。葉が硬そうなので。
投稿: ごんげんさん | 2016年1月 8日 (金) 12時43分
コメントありがとうございます。
さっそく季節の花300のサイトを見ました。
ホントだ!同じですね。
名前がわかって嬉しい、教えていただいてありがとうございました。
投稿: かかし | 2016年1月 8日 (金) 13時14分