カタツムリの殻
2015.12.30
線路の柵のすぐ内側。
カタツムリの殻が2個ありました。
どうもこの辺りで見かけるようです。以前にも見た気がする。
死んだ殻しか見かけなくなっていましたが、2015年は生きて歩く姿を2,3回くらい見たかな。
私共が子どもだったころはいっぱいいたものですが。
都会の環境はカタツムリには厳しいようですね。
つまんないな。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-8c30.html
2015年7月10日 (金)「かたつむりの体操」
↑ここに、カタツムリの体と殻の向きが逆になったイラストの話を書きました。
このイラストレーターさんもカタツムリをイメージとしては知っているけれど、実物を知らなかったんでしょうね。原体験がないんだなぁ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント