« キバナコスモス | トップページ | 福岡の寒さ »

2016年1月26日 (火)

かかしの言葉

 雨ニモ負ケソウ
 風ニモ負ケソウ
 雪ニハ勝目ガナイ
(かかし)

パロディーです。
元は、
折々のことば:291 鷲田清一(朝日新聞デジタル 2016年1月25日05時00分)

 雨ニモ負ケソウ
 風ニモ負ケソウ
 (沢村澄子)
    ◇
 弱いことをちゃんと「弱い」と言い、苦しいことを「苦しい」と言えるのは、実は強い人かもしれない。300枚の牛乳パックをつないで「雨にも風にも負けない傘」を作ろうとした東北の書家は、突風に煽(あお)られそうな傘を見て書いた。震災前は、壊れないものをどう作るかに腐心したが、今は「壊れた後、どうするかを考えている」と。「沢村澄子 2010―2015」から。

一時マーフィーの法則というのが流行りましたね。あれ、大好きです。
エントロピー増大には抗しがたいというのを

勝ち目はない
引き分けもない
途中で降りる事もできない

こんな表現をしていました。
これが頭の中に今も残っているせいで、冒頭の言葉を思いついてしまいました。

★替え歌:寒いから
おおさむ こさむ
やまから こぞうが とんできた
なんといって とんできた
さむいといって とんできた

これをパロって

おおさむ こさむ
やまから こぞうが とんでこない
なんといって とんでこない
さむいといって とんでこない♪

そのくらい寒いのです。

« キバナコスモス | トップページ | 福岡の寒さ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キバナコスモス | トップページ | 福岡の寒さ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ