昨日18日の気温と降水量
淡くてスミマセン、拡大してください。
青い線が気温で、左目盛りです(0℃-20℃)。
オレンジ色の線は降水量で右目盛りです。(0mm-10mm)
もちろん東京の記録です。
1日中6℃以下で、最後の最後24:00に6.2℃になりました。
最低気温は0.2℃で05:42に記録されています。
昨日の記事で、私の住む東京南部では14時には雨は上がっていました。
都心では15時から降水量0になっています。
これでも、交通の混乱などはこの後も続いたわけです。
6cm程度の積雪でこれほどの大騒ぎ、雪国の方には申し訳ないことです。
★いつも私が思うのは、雪国の障害者の方々はどうなさっているだろう、ということです。
私は「滑る」「またぐ」ということがまるっきりダメなので、雪が降ったら、もう1cmでも2cmでも、歩けません。
車いすの方もかなり苦しいはず。
視覚障害者の方は、地形が変わってしまっているし、白杖も使えないし、おそらく外出はできないのでは?
高齢者も同じようなことになるでしょう。
そういう方々のために、買い物、給油などの支援体制が組めるといいですね。
どうか、そのような配慮をお願いしたいと切に願うものです。
« 死ぬときぐらい 好きにさせてよ | トップページ | 初氷(東京南部の我が家で) »
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント