ルリチュウレンジ
2015.11.16
露出めちゃめちゃ。コントラストがきつすぎる。
ルリチュウレンジがアリッサムの花に頭を突っ込んで蜜を舐めているところです。
特に肉食性とかでない限り、ハチの成虫が花の蜜を舐めてエネルギー源にするというのは不自然ではないのですが、ルリチュウレンジについてその現場を見たのは初めてです。
アリッサムはアブラナ科で、香り高い。
今の時期花が減っていますから、どんどん蜜を舐めてください。
多少はポリネーターの役もしてくれるでしょう。
↓参考
http://mushinavi.com/navi-insect/data-hati_rurityuu.htm
ルリチュウレンジ
エサ:花の蜜。幼虫はツツジ科(ツツジ,サツキ)の葉を食べる。
« ミギワバエ科のハエ | トップページ | ヤガ科キンウワバ亜科のガ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント