蚊柱
12月19日、家の前の道で蚊柱を見ました。
ほぉ、こんな季節に蚊柱かい、と見ていたのですが、あいにく手元にカメラがない。
翌、20日↓
2015.12.20
また蚊柱が立ちました。
背景が暗くなる位置を狙い、蚊柱の下の辺の地面にピントを合わせてからレンズを上げて、フラッシュを強制発光させて撮ってみました。
昼の12時45分頃ですが、冬のこととて光線が低い。横から蚊柱を照らしてくれまして、光る点々が写りました。
トリミングしてみました。
とてもじゃないけど、ユスリカには見えませんが。
蚊柱は婚姻飛行。我が家の池で発生し、我が家の池に産卵するんでしょう。
私共は一向にかまいませんが。
今、蚊柱が立って、交尾したら、幼虫で越冬になるのかな。
スローペースで生きていくのでしょうね。
池の「雑な」有機ごみを食べますよ。益虫かもしれませんね。
« ジャノメエリカ | トップページ | ウロコアシナガグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント