カナヘビ
2015.11.16
線路の柵にて。
自切してからまださほど日数が経っていないようですね。
いろいろなことがあるんだなあ。
カナヘビって好きです。
トカゲより接近を許してくれるし、悠然として威厳のある顔が好きだなぁ。
今回の写真では耳孔がはっきり写りました。
これ鼓膜ですね。ということは空気中を伝わってくる音を聴くことができるのでしょう。
ワニなんかは、地面を伝わる振動を顎の骨からとらえるということです。
↓最近のところの記事。
上2つは自切の話。3つ目は卵からかえったばかりのかわいいカナヘビの話。どうぞ。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-6dab.html
2015年10月15日 (木)「カナヘビ」
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-6dab.html
2015年9月17日 (木)「カナヘビ」
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-c4c3.html
2015年9月 3日 (木)「カナヘビ孵化」
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント