タカノツメ
2015.11.14
ずいぶん熟してきましたが、まだ緑から赤への過渡的な状態ですね。
11.24
先に赤くなり始めたものはもうかなり完熟に近いと思います。
でもまだ緑のもあるし。
種子まで完全に熟しきったのがいいんでしょ。
鷹の爪としての市販品を播いて育てましたので、辛さがどうなるのか、よくわからない。
農家は雑種第一代(F1)を栽培して、品質のそろったものを育てるのでしょうけれど。
家のはF2だからなぁ、遺伝的にばらつく可能性があります。
生育する土壌や開花期の環境にも影響を受けるという話もあるし・・・。
期待と不安がありますね。
まさかハバネロ級になるわけはないけれど。
★若いころ、「10倍カレー」というものを同僚と食べましたっけ。
鼻の頭からふつふつと汗が玉になって吹きだしてくるんですよね。
あれはすごかった。
ナチュラルヨーグルトかなんかをデザートに食べると落ち着きます。
★昔
「若いという字は苦しい字に似てるわ♪」という歌がありましたっけ。
真似て
「辛いという字は辛いとおんなじだわ♪」と書いてみて。
読み分けられます?
文脈なしでは「からい」と「つらい」は読み分けられませんね。
« ルビーロウカイガラムシ | トップページ | オジギソウ »
コメント