スーパーのはしご
★いやもう、年末で、「おせち2割引き」とか、チラシとにらめっこ。
昨日は、夫婦二人して、スーパー2店をはしごしました。
混みますよ。
物価上昇を「目的」に据えるなんて、何を血迷っているのか。
巷の老人は、「値引き求めて今日も行く」のです。
朝日歌壇(2015.12.21)より
下流老人言いえて妙と感心す値引き求めて今日も行くなり:(摂津市)内山豊子
★今日は午前中、私は家の「あかり」類の拭き掃除をいたしました。妻は買い物に。
明日は「腰の休養日」
30日に、簡素な正月飾りを飾りまして。さあ
お正月さんいらっしゃいませ
を完了しようと。
★チラシから
ユニークなフォントをお作りになる。
どうみても「ハツ頭」だよなぁ。
ひょっとして新年を迎える「初頭」かね。
「八つ頭」には見えないのでした。
このお店、大田区うのき町から遠くない。だもんで
「うのき茸」に見えちゃうんですねぇ。
どんなキノコなんだろな。
« 月食・日食について:2016年の予告編 | トップページ | 5平方ミリ »
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント