オンブバッタ
2015.10.15
オンブバッタのメスですが、もう寿命いっぱいのところでしょう。
シソをいっぱい食べてくれたよなぁ。
卵はたくさん産んだかな。
また来年、ちびちょいのがわんさか出てくるのでしょう。
★ところで、11月2日の朝日歌壇に
雀蜂がおんぶばったを齧りおり逃れし雄が葉陰ゆ覗く:(福山市)武 暁
こういう歌が載っておりました。
スズメバチが幼虫のためにオンブバッタを捕獲して解体し、団子状にして巣へ持ち帰るところだったのでしょう。
成虫は自分では、獲物を食べません。幼虫に与えるためです。
激しい命の営みですが、どちらも真剣。
肉食性の昆虫を嫌わないでくださいね。
振り返って我が身を考えればわかることです。
上の歌を読みまして、思い出した記事があります。
http://musisanpo.musikoi.main.jp/?eid=888073
「オオスズメバチの肉団子作り」という記事です。
ハラビロカミキリを捕獲して解体している画像があります。
このブログは女性が書いていらっしゃる。透徹した「眼」の持ち主でいらっしゃいます。
« (多分)ホシホウジャク | トップページ | オジギソウ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント