« ジンチョウゲ | トップページ | カタツムリ »

2015年11月12日 (木)

ウラギンシジミ

1023_8uraginsijimi1 2015.10.23
お、ウラギンシジミだ。突き当りのデュランタの葉で。
1023_8uraginsijimi2
左の後翅がぼろぼろですね。
飛んでしまわないように、急激な動きを避けて、そっと離れて門へ行きインターホンを押します。
私が散歩中にインターホンを押した時は、何か見せたいものがある時、と決まっていますので、妻はインターホンには答えずコンデジ持って飛び出してきます。
1023_8uraginsijimi3
これ、ウラギンシジミ。
大きいわね、これでもシジミチョウなの?
モンシロチョウくらいあります。翅の形が違うけど。知らないと見間違うかも。
一応妻にも見せましたから、少し大胆に接写を試みます。
上の写真がそれ。天狗さんみたい、かな。
口を伸ばしているんですね。
1023_8uraginsijimi4
何か水滴がありますけど、雨の後じゃない。
ツマグロオオヨコバイの排せつ物かな。
1023_8uraginsijimi5
明らかに何かを吸っている、そして、おいしいらしい。

妻も翅の傷みを気にしていました。
成虫で越冬すると教えたら、大丈夫だろうかと心配していましたが、この個体の生きる力に任せます。
春になってまた会えたらいいね。

« ジンチョウゲ | トップページ | カタツムリ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ジンチョウゲ | トップページ | カタツムリ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ