シワバネキノコバエの仲間
2015.11.7
久しぶりに見たシワバネキノコバエの仲間。
触角も「顔」もハエ目らしくないんです。
10.26
↑比較のために。
小さなハチですが、シワバネよりは大きい。
で、最大の違いは「平均棍」なんですね。
ハチは翅が2対4枚。
シワバネは1対2枚の翅と、翅が退化した一対の平均棍。
年に一回くらい見かけます。
どういう生活をしているのやら。
そして、出会うのは庭のほぼ決まったある空間内の葉の上なのです。
以前はランタナの葉の上で。今回はランタナの向かいのキョウチクトウの葉の上で。
生活史と出会う位置との間に何らかの関係があるのかなぁ。
わかりません。
以前の記事↓
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-8577.html
2012年11月 2日 (金)
シワバネキノコバエ:1
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-0537.html
2014年11月13日 (木)
シワバネキノコバエの仲間
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント