« ムラサキカタバミ | トップページ | テントウムシ2種 »

2015年11月17日 (火)

巻雲

1026_23kenun 2015.10.26
これ巻雲でいいと思うんですが。
雲の名前はよくわかっていなくて、すみません。
ちょっと気になったことがありまして。
雲の形は、その場所での風を反映していますよね。
刷毛ではいたようにスーッと伸びる巻雲は上空をながれる気流の表現でしょう。
で、それに対して、直行するような向きの雲が多分上空に重なっている。
直行するような風が流れているとは思えないので、おそらく「波打って」いるのではないでしょうか。
気流が上下に波打つと、波の「頭」の部分に雲ができて、ほぼ等間隔に雲が並ぶ。
それに近い出来事が上空にあるのかな、と想像しました。

« ムラサキカタバミ | トップページ | テントウムシ2種 »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキカタバミ | トップページ | テントウムシ2種 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ