桜の名所
2015.9.22
季節外れですが。
モンパルで散歩。桜の季節になると、大田区内の桜の名所などが紹介されるのですが、東京高校前というのも有名らしい。
東京高校は昔っから知ってますが、桜名所になっていたとは。
で、今のうちにどんなところか見てみようと行ってみました。
なるほど、桜の木が茂っていました。これがわっと咲いたら確かに華やかな空間が生じることでしょう。
来シーズンは、そっと来てみようかな。
実は、エリアの広さがちょっと気になるんですよ。
若干狭いな。ここに花見客が詰めかけたら、私の苦手な「人混み」になる。
で「そっと遠くから」見てみようかな、と思った次第です。
東京高校。私にはこの時刻のアリバイがあります!
校章はこれ、きっと、桜ですよね。
その関係で桜を植樹したのかな。
学校のHPではそのあたり解説がなかったので推測に過ぎません。
★
明日香さんの「花盗人」に。
野分きが渡る 秋の日に
夏の花を追いかける
という歌詞がありましたっけ。
9月11日が二百二十日でしたから
9月の22日は立春から「二百三十一日(みそひとか)」かな。(「にひゃくみそか」でもいいかも。)
「野分が渡る秋の日に、桜の霞を望み見る」かな?
こんな季節に桜の話とは、凄まじい(冷まじい)。
ごめんね ごめんね ごめんなさい
「植物」カテゴリの記事
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント