« ムラサキシキブ | トップページ | 朝の線路際 »

2015年10月 1日 (木)

オオニシキソウ(訂正します:ナガエコミカンソウです)

0913_14oonisikisou1 2015.9.13
こういう感じ。これオオニシキソウですか?
どこか自信がない。
0913_14oonisikisou2
這うのではなく立っています。
そして茎から実がきれいに出ています。
オオニシキソウで検索しても、あまりこういう姿ではないような気もして。
詳しい方のご教示をお願いします。

★10月6日記。
コメントをいただき、ナガエコミカンソウであることが判明しましたので、別立てで記事を書きました。ご覧ください。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8ee4.html
2015年10月 5日 (月)「ナガエコミカンソウ」

« ムラサキシキブ | トップページ | 朝の線路際 »

植物」カテゴリの記事

コメント

オオニシキソウではないように思います。

以下のやつかも?……ナガエコミカンソウ
(実際見たわけではありません)
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result31471.htm

ところで次のようなクイズはいかが?
Q.次のうち実在しない植物はどれか?

・コニシキソウ
・アケボノソウ
・タカノハナ

いつかどこかで披露しようと思っているのですが機会がありません。(*^o^*)

コメントありがとうございました。ナガエコミカンソウですね。実のつき方がコミカンソウとは全然違うので気づきませんでした。
訂正記事を書きました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8ee4.html

現在我が家では「タカノツメ」が実りつつあります。「ハナ」ではないんですけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキシキブ | トップページ | 朝の線路際 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ