ヒャクニチソウ
2015.8.22
ヒャクニチソウ、8月22日の姿。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-c8ac.html
2015年8月27日 (木)「ヒャクニチソウ」
↑ここで、8.13のつぼみ~8.21の花までを記述しました。
続きです。
まだ筒状の構造(舌状花)がありまして、これが開くはず。
8.23
ここまで来ると、ほぼ舌状花は開き切りましたかね。
真横からの姿。
ゆっくりと変化していく花のようですから、これからどうなっていくのか、楽しみです。
ところで、この写真の花に関して、これ「ポンポン咲き」ですか?
ちょっとポンポン咲きという感じではないような・・・
種子からの個体ですから遺伝的に多様なのでしょうね。
« アリジゴクについて | トップページ | 白髭咲きアサガオ »
コメント