« トサカフトメイガ幼虫 | トップページ | 八重咲きの朝顔 »
2015.8.26去年の親木の種子から、獅子咲きが現れたようです。葉も強く変化しているので、何か変わった花が咲くかなと思っていたら獅子咲きでした。細い管状の花弁の先端が裏返ったようになっている、これが獅子咲きの一つのタイプだと理解しています。細かく分類していくと、まだ奥が深いようですが、さしあたって「奥が深くない」かかしの理解として、ご了承ください。
8.27これが花か?という感じです。 葉の変形もすごいですね。
8.29花を形成していく遺伝子の発現の順序や発現量が狂ってしまうようなことが起こっているのでしょうね。
8.30一代限りの株が見せてくれる「変化」です、十分に見届けてあげないと礼を失してしまう。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント